environment & system
環境・制度を知る
by data
数字で見る

よりさんらく苑の職場を知っていただくためにスタッフに関するデータをご紹介します。

usage of lifts
介護リフトを活用した職場

職員・利用者ともに負担の少ない
介護リフトを活用した職場

2015年より介護リフトの運用を開始しました。介護リフトはスリングシートという釣り具を使用し、ご利用者さまをベッドから車いすなどに移乗するための福祉機器です。介護職員にとって負担が少なく、入居者にとっても快適な移乗が可能です。

介護リフトの導入により改善された3つの課題

  1. 入居者の重度化にともない全介助による移乗が必要な方が増えていましたが介助する職員の負担を軽減することができました。
  2. 入居者がリラックスできる快適な移乗介助を提供することができました。
  3. 移乗時における内出血や表皮剥離などの事故の発生を防ぐことができました。

活用中の介護リフト

現在さんらく苑では計12台の介護リフトを活用しています。

  • 天井走行式リフト 4
  • 床走行式リフト 2
  • 支柱設置型リフト 5
  • 鴨居型リフト 1

リフトインストラクターの資格実績について

2025年4月1日現在のリフトインストラクターの資格実績です。
※日本福祉用具・生活支援用具協会(JASPA)認定

上級
1
中級
3
初級
6
friendly work environment
働きやすい環境

「さんらく苑働いて良かった」
そう思えるホーム創りを目指します

3人に1人が勤続年数10年以上

2001年にオープンしたさんらく苑。2025年4月1日現在で、3人に1人(32.6%)が勤続10 年以上いう定着率の高さが特徴です。

働きやすい環境づくりに力を入れています

夜勤の回数に配慮したり、有給休暇を取りやすくするなど、働きやすい環境づくりに力を入れています。またスタッフの育休取得を後押しするなど、職員のライフスタイルも大切にします。

外国人スタッフも安心して働ける環境

さんらく苑は、日本人と外国人が一緒に働いて、良い職場をつくりたいと思っています。そのために国や文化が違う外国人スタッフも大切にしています。はじめて介護の仕事をする人も、必要な知識と技術を学ぶことができます。

活躍している外国人の先輩スタッフのインタビューも掲載しています。ぜひご覧ください。

スタッフのインタビュー

supportive training
安心の研修制度

未経験でも大丈夫
丁寧な研修でサポートします

研修制度について

資格や経験にかかわらず、入社後のはじめの1カ月は先輩職員について日中の業務を習得していきます。コミュニケーションを深め、職場に慣れていってください。2ヶ月目以降も習得状況に応じて研修を行います。夜勤は日中の業務を担当できるようになってから研修します。新任スタッフ一人ひとりに合わせた研修を予定しますので安心してください。

着実に介護の知識・技術を修得できます

2025年4月1日現在、さんらく苑では介護未経験からスタートした職員の人数は、46名中41名と全体の89% にあたります。

チューター制度について

先輩職員と定期的に面談の機会を設けます。日頃の思いを話したり、自身のスキルレベルを確認してください。

資格取得支援制度について

働きながら実務者研修を受講して、介護福祉士にステップアップが可能です。勤務日の調整や研修費・受験費用の助成で、スタッフの資格取得をしっかりバックアップします。

know more from our staff
スタッフに聞く

スタッフの
インタービューBLOG

先輩スタッフや新人スタッフにインタービューしました。ブログ記事形式で更新しています!お仕事やさんらく苑で働いて感じたことから、仕事以外の趣味までご紹介します。

インタビュー 一覧
visit & contact
見学・お問い合わせ

まずはお気軽に
お問合せください

施設見学・職場体験は随時受付しています。さんらく苑の環境を実際に体感していただくことができます。まずはお気軽にお問合せください。

見学を申し込む
© 2025 さんらく苑 All rights reserved.
紹介動画
さんらく苑で働く。