staff interview blog
スタッフのインタビュー
Gさん
生活相談員
勤務年数7
2025年10月17日掲載

仕事に疲れたら旅に出よう。
オンもオフも充実できる職場です。

question 1
現在の仕事内容と、1 日のスケジュールを教えてください。

居宅サービスであるショートステイの相談窓口を担当しています。地域のケアマネージャーさんからの依頼を受けて、利用日程の調整から、面談・ 契約などを行っています。 また、ご家族様やケアマネージャーさんへ、利用中のご様子の報告やケア内容の相談など、連携を密に図り、皆が安心してショートステイをご利用できるよう支援しています。
09:00 出社
10:00 施設に来られる利用者様の送迎
11:00 介護職、看護職への申し送り
12:00 お昼休憩
14:00 ご利用者様の自宅訪問(面談など)
16:00 施設見学や相談対応
17:00 自宅へ帰られる利用者様の送迎
18:00 退社

question 2
仕事をするうえで大切にしていることは何ですか?

たくさんありますが、特に大切にしていることは笑顔と挨拶です。相談に来られた方が安心してお話しができるよう、第一印象となる笑顔を大切にしています。また挨拶することで、職員とのコミュニケーションをとる機会も生まれ、良好な関係性を作ることもできます。さんらく苑にはこれらを大切に考えている職員が多い印象ですので、これからも率先して笑顔と挨拶を大切にしていきたいです。

question 3
職場の雰囲気や、チームの魅力を教えてください。

さんらく苑は笑顔で働いている職員が多く、仕事のことやプライベートも含め、悩んで いることも気軽に相談しやすい環境にあります。また各部署 (介護・看護・事務)に隔たりがないことから、ケア方法について意見を出しやすく、適切なケアを選択し提供 できることが魅力だと感じています。

question 4
プライベートの過ごし方や、リフレッシュ方法を教えてください。

社会で働く人にとって誰しも仕事で疲れてしまうこともあると思います。私の場合、そんな時ときは旅行に行きリフレッシュをしています。関西から外に出ることで非日常感を味わえ、ご当地の美味しいものを食べるだけでも充実感を味わえます。他にも冬の金剛山がおススメです。雪山の中は物音がほとんどなく、非常に静かで心が休まり、登頂時の達成感もあります。金剛山は初心者でも登りやすいため、皆さんにもおすすめして います!

question 5
これから応募を考えている方へ、メッセージをお願いします。

さんらく苑は入社後の研修体制だけでなく、研修終了後のサポートもしっかり行っています。介護に不安がある方でも安心して仕事を始めることができると思います。さんらく苑は大阪メトロ御堂筋線「 あびこ」駅の駅近にあって、地域にも愛される施設であると感じています。働きがいはもちろん、通勤負担も少ないので、長く働くにはとてもいい環境だと思います。ぜひ一度さんらく苑へ足を運んでみてください!

© 2025 さんらく苑 All rights reserved.
紹介動画
さんらく苑で働く。